2014年03月31日

3月も終わり

今日で3月も終わりです。
皆様にとって3月は良い一ヶ月となりましたでしょうか。

さて大宮八幡宮HPにて告知致しておりますが、来月4月6日(日)には、やむなく延期となった流鏑馬行事を行います。今一度日時を告知致したいと思いますので、お時間がございます方はお誘い合わせの上、是非当社へご参集ください。

大宮八幡宮流鏑馬奉納神事

奉納:風馬鳴弦会

場所:大宮八幡宮 境内

日時:平成26年4月6日(日)

神馬巡行行事  ・・・午前11時
神馬の手綱を引いて、奉仕者の行列が神社境外周辺を巡行致します。

流鏑馬奉納神事 ・・・午後1時 
風馬鳴弦会による流鏑馬の奉納が執り行われます。 



皆様のお参りを、心よりお待ち申し上げております。

0108b948688581f56cedd3d9379ff3942e926739c3.jpg



posted by 宮司 at 17:27| Comment(0) | 日記

2014年03月28日

そろそろ春らしく

こんにちは!久々の投稿となります。

ようやく、日中の気温も上がり過ごしやすくなってきましたね。
神社の境内でもひっそり、ちらほらと綺麗な花が咲いていたり、色んな昆虫が歩いていたりと
春を感じる風景が多くなってきました。

春と言えば、出会いと別れの季節ですね。
これから訪れる未来に期待と不安を抱えている方もたくさんいらっしゃることと思います。
この春に学校をご卒業された方、入学される方、就職される方
皆様それぞれの門出をお祝い申し上げ、これから控える新生活が花咲きますよう、ご祈念申し上げます。

01ec4b587dbaf6d1a5d7b520056a258e16c50bce97.jpg
posted by 宮司 at 17:31| Comment(0) | 日記

2014年03月04日

桃の節句

こんにちは、お久しぶりです。
少し暖かくなったと感じていましたが、まだまだ冷え込みますね。。。


さて、昨日3月3日は桃の節句でした。
上巳(じょうし、じょうみ)とも言い、五節句の一つです。
あちこちでも、ひな人形が飾られていました。

元々は、天皇陛下の御所を模した御殿や飾り付けで遊び、健康と厄除の祈願をしたことから始まっているようです。

桃の節句の思い出と言えば、保育園に通っていた頃、皆がお昼寝をしている時間に年長さんがこっそりひな人形の飾り付けを手伝っていたのを見て、なぜか自分も早く飾り付けをしたい!と思っていた記憶があります。単純に触ってみたかっただけかもしれませんが。(笑)祖母の家でひなあられを食べたのも良い思い出です。

皆さん、昨日は良い一日をすごせましたか?
posted by 宮司 at 16:57| Comment(0) | 日記