前回の記事で今回に鬼追式について書くと申しておりましたが、本日の記事では鬼追前日祭について紹介したいと思います。また次回に鬼追式について紹介させて頂きます。
毎年、1月第三日曜日が鬼追式の日とさせて頂いておりますが、その前日に近隣の保育園(羽場保育園、神和保育園、上の丸保育所)の園児たちにお越し頂いて、鬼とふれあう事で無病息災を祈願し、境内で鬼による餅つき等も行っております。
餅つきの様子。赤鬼と黒鬼、阿吽の呼吸でパワフルに餅をついていました。
振る舞いのお雑煮を食べる園児たち。
楽しんでいただけたのか、園児たちの元気でたのしそうな声が境内に響いておりました。
はじめは怖がって泣き叫んでいる子もいましたが、悪い鬼でないとわかると恐る恐る近づいて握手なんかをしておりました。
三木の鬼追式の鬼さんは、強面ですがとても良い鬼さん達ばかりですよ。
最後に拝殿前の石段で記念写真。
また遊びに来てくださいね。
というわけで、前日祭の様子をご紹介致しました。
鬼追式当日の様子も、写真でご紹介できればと思います。